現場作業員として、工場や建物の電気工事をしていました。
面接の際に社内の雰囲気や社員思いの会社だなと感じることができ、入社を決めました。
入社前は前職と同じ屋内電気工事に従事するのかと思っていましたが、実際は現道上で道路に附属した信号機や道路照明の設置工事などが多いことに戸惑いと不安を感じていました。
しかし、先輩に丁寧に指導していただくうちに心配や不安に思うことが徐々に少なくなりました。
※現道・・・開通し、使用されている道路のこと。
まだまだ未熟ですが、現場代理人として工事の監理をしています。
現在は松山市の勝山通り(一般国道11号)の道路照明設備工事を担当しています。
一つの現場を完成させるために、どのようにすれば安全かつ効率よく仕事が進んでいくか、そのためにはまず何しなければならないかを考え、それを実践し、自分自身が思っていたように工事が進み完成したときに達成感を感じます。この逆が難しいところだと思います。
満足のいく仕事(品質や出来栄え)が出来た時。
明るい職場で、仕事のことからプライベートなことまで相談しあえるほど職場の人間関係はとても良好です。
普段は優しく温厚な方々ですが、時には厳しく指導して頂くこともあります。
しかしそれは私たち部下の成長のためを思って指導してくださる、部下想いな社長、上司です。
最近の休日は料理をしてみたり、この前松山に住んで以来、初めて土曜夜市に行ってみたりと、街ブラしながら気分転換をして過ごしています。
仕事に関しては、監理者としての成長もですが、現場作業における技術力を身に付けることを目標としています。
プライベートに関しては、「再婚」が目標です。
職場の人間関係のことが不安に思われている方、私自身もそうでしたが、入社して以来、人間関係での不安を感じることはありませんでした。
本当にみなさん明るく優しい職場です。
7:30〜8:00 | 出社・始業前の掃除 |
---|---|
8:15 | 担当現場にて施工・打ち合わせ等 |
10:00 | 小休憩(10分〜20分程度)→作業再開 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 引き続き施工・打ち合わせ等 |
15:00 | 小休憩(10分〜20分程度)→作業再開 |
17:00 | 作業終了 |
17:15 | 翌日の準備をして退社 |